高い拡張性で様々な場面に対応するオールマイティなAIロボット

GreetingBot Mini

次世代型AI 受付・案内ロボット

困ったときは私たちが助けます。

受付・案内ロボットが提供する
新時代のホスピタリティ

利用シーンの外観画像

GreetingBot Miniができること

多言語対応

多言語対応

運用環境に合わせて、ロボットの操作画面を複数の言語に設定可能です。これにより、利便性の向上および顧客満足度の向上に寄与します。

狭い通路での走行

狭い通路での走行

本体の小型化により、最小通路幅55cmのため狭い環境でもスムーズに走行できます。座席やお客様の多い店舗でも利用可能です。
※ご利用の環境やご利用方法により、最低限必要な通路幅は増減することがあります。

説明機能

説明機能

例えば博物館や美術館であれば展示品の解説を事前にインプットすることで、お客様への解説はロボットが行いスタッフのリソースを増やすことができます。

コミュニケーション能力

コミュニケーション能力

音声機能を用いることでお客様への声かけ対応を行うことができます。事前に文言を設定することで多言語対応ができます。外国からのお客様への対応をすることで、従業員の負担を軽減することができます。

ロボット同士の連携

ロボット同士の連携

最大30台まで連携が可能。また、LuckiBot/ProとGreetingBot Miniとの連携も可能です。タスクの優先順位を設定することで、ロボット同士が鉢合わせた際には優先順位の高いタスクを持つロボットに道を譲ります。

優れたマイクとスピーカー

優れたマイクとスピーカー

タッチパネルに設置された集音マイクにより、周囲が賑やかな環境でもスムーズな音声認識が可能です。また、Hi-Fiスピーカーにより、広い空間でも周囲の人々に明瞭に音声を届けることが可能です。

MODE introduction モード紹介

モード紹介

小型な本体サイズで多様な環境やニーズにご対応できます。
独自開発された音声機能でスムーズに会話ができ、1,300万画素のカメラでハイレベルな視覚認識も行い、暗視性能にも優れています。

01

お出迎え&案内モード

人を自動検知し、ロボットから挨拶やコミュニケーションを行うことが可能です。

通過できる最小通路幅55 cm!優れたモビリティで複雑な環境でもスムーズに走行します。
※ご利用の環境やご利用方法により、最低限必要な通路幅は増減することがあります。

02

宣伝モード

宣伝モード - 14インチの大型タッチパネル&超高解像度で見やすさを追求しました。

14インチの大型タッチパネル&超高解像度で見やすさを追求しました。

宣伝モード - タッチパネルに設置された集音マイクにより、周囲が賑やかな環境でもスムーズな音声認識が可能です。

タッチパネルに設置された集音マイクにより、周囲が賑やかな環境でもスムーズな音声認識が可能です。

03

ロボット連携モード

複数台のロボットが稼働する場合、事前にインプットされた情報をもとに優先順位を決定し稼働します。

導入までの流れ

01 CONTACT

お問い合わせ

1分でお申し込み完了!
お気軽にお問い合わせください。

02 DEMONSTRATION

デモ・体験

稼働中のロボットのデモや展示会に関する情報は、販売店からご案内させていただきます。

03 SCHEME

スキーム相談

お客様のご要望に応じて、最適な導入スキームをご提案させていただきます。

04 OPERATION

店舗で稼働

販売店スタッフ立ち会いのもと、店舗に導入させていただきます。

PRODUCT 製品仕様

製品仕様

製品仕様の詳細画像
製品画像

資料ダウンロード・お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。

よくある質問

商品はどのくらいの期間使用できますか?

使用状況により異なりますが、推奨交換年数は3年間になります。

リースやレンタルサービスはありますか?

ございます。詳細はホームページタブの「お問い合わせ」よりお気軽にお問い合わせください。

保守やメンテナンスのサービスはありますか?

ございます。詳細はホームページタブの「お問い合わせ」よりお問い合わせください。

質問一覧を見る